連休明けですが5月度の定例会議事録です。
コロナの影響でどこも苦しいのですが、飲食店が特に厳しくて、ITを利活用して少しでも協力出来ないかと考えています。
そこでC4AMAでは「みんなでテイクアウトMAP尼崎版」の開発を進めています。
市内のお持ち帰り配達マップです
C4AMAのGitHubでソースを公開していますので、他都市でも始めたい方はお気軽にフォークして下さい。
有志により、現在全国約10都市のみんなでテイクアウトが作られている様です。
みんなでテイクアウトMAPは、HTML + CSS + JavaScript + OverPassTurboで構成された簡素なマップサービスですので、興味の有る方は是非開発にご参加下さい。
お陰様でラジオやウェブサイト等で取り上げられる事が増えまして、周りでも「みんなでテイクアウトMAP」の話を耳にする事が増えてます。
類似のサービスも相乗効果を出してるのだと考えます。
尼崎版では本家のフォークに地域設定を施しただけではなく
例えば、尼ではライブハウスが配達を行ってたりするので、その様な独自のカスタマイズを組み込んでます。
また、本音は市民の皆さんにOpenStreetMapへ登録を行って頂きたいのですが、未だちょっとそこまでは及んでないので、独自にお店情報提供フォームを追加しています。
その他にはSNS等からの情報登録依頼や、お店に直接伺ったりしてお持ち帰り配達情報が結構増えて来てます。
デザイナの方にお店のアイコンを描いてもらったり、更新マークの機能追加を行ったり、そしてupstream(本家)にそれらのプルリクエストを送ったり…何やかんやでコミットログは賑やかな感じです。
OverPassTurboで調べると、現在市内の持ち帰り配達のお店は300件程登録されてます。
勿論コロナで始まったお持ち帰り配達店情報だけでなく、以前から行っているお持ち帰り配達情報と合わせた件数です。
未だ未だ登録されてないお持ち帰り配達情報は多いと考えています。掲載無料ですので、希望される方は是非ご登録下さい。
自身で登録されるのが良いのですが、難しい場合は登録の代行も行いますのでC4AMAまでご依頼下さい。